ドラゴンクエスト1 モンスターからの獲得経験値&ゴールド ―パラメータ設計の考察付き―

初代ドラゴンクエストのモンスター別獲得経験値&ゴールドです。

SFC/Wii/iOS/Androidに対応しています。



モンスター別 獲得経験値&ゴールド

※獲得経験値の少ない順にソート

モンスター 主な出現エリア 獲得経験値 獲得ゴールド
スライム ラダトーム 1 2
スライムベス ラダトーム 2 4
ドラキー ラダトーム 3 6
ゴースト ラダトーム 4 8
ゴールドマン リムルダール 6 650
まほうつかい マイラ 8 16
メイジドラキー マイラ 12 20
メーダ 岩山の洞窟B1 14 21
メトロゴースト 岩山の洞窟B2 15 19
おおさそり マイラ 16 25
ドロル 岩山の洞窟B2 18 30
ドラキーマ 岩山の洞窟B2 20 25
がいこつ マイラ 25 42
まどうし 沼地の洞窟 28 50
てつのさそり リムルダール 31 48
リカント 沼地の洞窟 40 60
しりょう リムルダール 42 62
ヘルゴースト ガライの墓B3~B4 47 72
リカントマムル リムルダール 52 80
メーダロード ガライの墓B3~B4 56 95
ドロルメイジ ガライの墓B3~B4 58 110
キメラ ドムドーラ 64 105
しのさそり ドムドーラ 70 110
しりょうのきし ドムドーラ 72 120
よろいのきし ドムドーラ 78 150
メイジキメラ ドムドーラ 83 135
かげのきし ドムドーラ 90 148
キラーリカント メルキド 95 155
スターキメラ メルキド 105 169
だいまどう メルキド 120 185
あくまのきし ドムドーラ 130 165
ドラゴン メルキド 135 160
ストーンマン 竜王の城B2~B7 155 148
しにがみのきし 竜王の城B5~B7 172 152
キースドラゴン 竜王の城B2~B4 180 150
ダースドラゴン 竜王の城B5~B7 350 143
メタルスライム ドムドーラ 775 6
ゴーレム メルキド 2500 10

設計に関する考察

各エリアの最小経験値と最大経験値に注目

各エリアに登場するモンスターについて

強敵EXP ÷ 雑魚的EXP という計算で

エリアごとの獲得経験値を伸び率を出してみると以下のようになります。

ラダトーム  :4
マイラ    :3.125
リムルダール :1.677
ドムドーラ  :1.406
メルキド   :1.421
竜王の城   :2.258

序盤のラダトームやマイラでは、強敵を倒したときに獲得経験値が一気に増えていることがわかります。

中盤~終盤は、竜王の城を除いて概ね1.5倍前後をキープ。

これは、ゲームの早い段階でプレイヤーに、強敵を倒すメリットを刷り込むためのゲームデザインです。

これにあわせて必要経験値の増加率も高くなっています。

▼必要経験値参考記事

ドラゴンクエスト1のレベルアップに必要な経験値について、パラメータ設計に関する考察を交えてご紹介します。SFC/Wii/iOS/Androidに対応しています。

▼ゲームデザイン参考記事

初代ドラゴンクエストがいまだに最高傑作と謳われる理由は、ゲーム全体を通して緻密に計算されつくしたゲームデザインにあった。現在でも通用する"閃きのゲームデザイン"を詳細に解説します。

DQ1のメタルスライムはほぼ空気

DQ1では各エリアのモンスターから十分な経験値を継続的に得ることができ、極端に必要経験値が増加することもないため、メタルスライムを狩る必要はほぼないに等しいです。

そもそもめちゃくちゃ逃げられるので、なかなか倒すことができず非常に効率が悪い。

各エリアでバトルするほうが圧倒的に効率が良いので、安心してそこらのモンスターを狩ってください。

獲得ゴールドは進行度に応じた基準で排出

獲得ゴールドは単純にエリアごとに基準を決め、適当にゆらぎをもたせて設定している気がします。

私には規則性を見つけることができなかったです。

もし何らかの規則性に気づいた方がいれば是非ご連絡ください。

ほのおのつるぎとまほうのよろいを買うならゴールドマン狩り

DQ1ではメタルスライムこそ空気であるものの、ゴールドマンはゴールド集めが捗る優良モンスター。

あまり頻繁に出現してくれないのが金に傷だが、どうぐやの最強装備を狙うなら根気強く狩るべし。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする